• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for ITS

ITS

アルファ147 乗り心地改善(GF-937AB ショックアブソーバ交換)

2014年10月11日 By ITS

片道3時間の道程を経てご来店いただいたアルファ147です。今まで行ったアルファロメオの足回りの整備事例をご覧いただき、大変遠方からのご来店、心より感謝申し上げます。 平成14年式 GF-937AB 2.0ツインスパーク セレスピード 走行距離 … [Read more...] about アルファ147 乗り心地改善(GF-937AB ショックアブソーバ交換)

ルノー8(Renault ユイット)走行時異音修理

2014年10月10日 By ITS

ヒューズの金属疲労で導通不良に陥り、ウインカーが作動しなかったルノー ユイット(8)。 新しい ヴァンサンク (25) Aのヒューズを装着しました(^^) 《関連記事》 ルノー8(Renault huit) ウインカー故障・電装系異常 不思議に感じていたオリジナルのフラッシャーが早い点滅だったのは、6V仕様のフラッシャーユニットだったからで、こちらも新たに用意したカニ印、ナイルズの12Vフラッシャーユニットを装着します。 さて、走行時の異音も伺っていましたので、引き続き診断です。 1963年型 R1130 4MT 走行距離 … [Read more...] about ルノー8(Renault ユイット)走行時異音修理

自動車のアンチエイジング(スバルサンバーTV2, フォレスターSG5 錆止め塗装)

2014年10月9日 By ITS

同じ自動車の故障でも、小範囲の部品の取替えで完全に修復できるものと、たとえば冷却水路の腐食のように、一部に現れた故障が広範囲に波及していることを表していて手の施しようがないものの2種類に分けることができます。 自動車内部の腐食を防ぐには、液体類の適切な交換が効果的。適切なメンテナンスを施した車とそうでない車、車齢7年を経過したあたりから著しい差が出るのは、人間の生活習慣とよく似ているかもしれません。表面化してしまった腐食を慌てて食い止めようとしてもほとんど効果がないばかりか、バランスを崩して却って悪い状態に陥ることも少なくありません。 そして、外部については綺麗に塗装されたボディーに目が行きがちですが、下回りを忘れてはいないでしょうか? 毎年この時期にご依頼のあります、錆止め塗装を施すスバルの2台。 融雪剤が撒かれる地域 … [Read more...] about 自動車のアンチエイジング(スバルサンバーTV2, フォレスターSG5 錆止め塗装)

日産 ピノ ファンベルト交換 (DBA-HC24S)

2014年10月7日 By ITS

先日、エンジン回転計取付作業を承りました日産 ピノ(スズキ アルトOEM)です。 エンジン回転信号を取り出すために、最終的には室内のパワーステアリング装置から分岐したのですが、当初、エンジンルーム内に配置されているエンジン制御コンピュータ付近からの分岐を考えていてボンネットを開け、エンジンルームを眺めていました。 平成21年式 DBA-HC24S K6A 5MT 走行距離 … [Read more...] about 日産 ピノ ファンベルト交換 (DBA-HC24S)

スズキ エブリィ エアコン修理 (GD-DA52V 車検整備で)

2014年10月6日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしたスズキ エブリィ。 平成12年式 GD-DA52V F6A 3AT 走行距離 102,000km 数年前、比較的多量のエアコン冷媒の補充をしましたので、今回は入念に点検。エアコンコンプレッサー下部からはっきりとリーク痕確認できました。 中古エンジンに装着されたままになっていた同じく中古品のDA62V用エアコンコンプレッサーがありましたので、費用を抑える目的でこちらを使用します。ベルトプーリーの外径が異なりますので、エアコンベルトはDA62V用を装着することになります。 運転席の下にマーカーで注意書きを施しました。 そして、台風一過で澄んだ空気の中、軽自動車検査協会の車検コースへ 。 《関連記事》 スバル純正 … [Read more...] about スズキ エブリィ エアコン修理 (GD-DA52V 車検整備で)

高性能テスターは使い手次第?(ランチア イプシロン ZLA843 アライメント調整)

2014年10月5日 By ITS

エンジンからの異音が大きくなったようだとご来店されたランチア … [Read more...] about 高性能テスターは使い手次第?(ランチア イプシロン ZLA843 アライメント調整)

原動機の鼓動を感じよう(日産 ピノ DBA-HC24S タコメーター取付)

2014年10月4日 By ITS

自動車を運転するのに必要とされないのか、メーターパネルにエンジン回転計(タコメーター)が備わらないものがあります。 平成21年式 DBA-HC24S K6A 5MT 走行距離 43,000km 聴覚に頼ったエンジン回転数の把握はやはり曖昧で、視認するのが一番でしょう。表示は一般的に rpm ( revolution per minute, 回毎分)で、エンジンクランクシャフトの回転数を示します。特にこちらのピノはマニュアルミッションですから、エンジン回転の把握は正確なドライビングには欠かせないと思います。 お客様がご用意されたのは pivot … [Read more...] about 原動機の鼓動を感じよう(日産 ピノ DBA-HC24S タコメーター取付)

姿を消す成型体フィルター(デンソー製エンジンオイルフィルター比較)

2014年10月3日 By ITS

エンジンオイル濾過装置のオイルフィルターは、カートリッジ式と呼ばれる金属缶の内部に濾材が内蔵される構造がまだまだ主流です。 「まだまだ」と申しますのは、一部、濾材のみ交換する新しいタイプが増えてきたからです。 メルセデスやBMWは、環境先進国の生産車らしく、随分前から濾材のみが交換できる構造が採られています。しかもボンネットを開けると、それがすぐに手の届く場所にあって、作業する人にも優しい構造だと感心します。 さて、自動車のエンジンは非常に製品寿命の長い部品で、車種何世代にも渡って小変更を加えながら搭載されるものですから、オイルフィルターの構造がカートリッジ式ならば、それを踏襲しています。デンソーは、カートリッジ式オイルフィルタの高い環境負荷を低減するための努力として、「成型体フィルター」と称する優れた構造のオイルフィルターを … [Read more...] about 姿を消す成型体フィルター(デンソー製エンジンオイルフィルター比較)

日産 マーチ12SR 車検整備(DBA-AK12)

2014年10月2日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりしたのは、日産 マーチ12SR。こちらのマーチは、オーテックジャパンがエンジンや足回りなどに手を入れた特別仕様になります。 平成19年式 DBA-AK12 CR12DE 5MT 走行距離 48,000km エンジンルームは塵一つ落ちていません。 … [Read more...] about 日産 マーチ12SR 車検整備(DBA-AK12)

日産 ムラーノ 車検整備 (CBA-TZ50)

2014年10月1日 By ITS

24ヶ月点検と継続検査代行(車検整備)でお預かりした日産ムラーノ 平成17年式 CBA-TZ50 QR25DE 4AT 走行距離 44,000km 全長4770mm、車幅1880mm … [Read more...] about 日産 ムラーノ 車検整備 (CBA-TZ50)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に hotupe より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に ITS より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に 7188 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved