• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 公式メルマガバックナンバー
  • 丸山モリブデン通販

車の修理屋たけしくん 京都の自動車整備工場

適切に整備した自動車はとても調子がよくて長寿命。プロの整備士がおすすめするタイヤ、オイル交換、国産車・軽自動車・輸入車の車検や修理。京都の認証工場です。

  • 国産車
    • トヨタ
    • 日産
    • ホンダ
    • スバル
    • マツダ
    • スズキ
    • ダイハツ
    • 三菱
    • いすゞ
    • 原付バイク
  • 輸入車
    • アメリカ車
      • クライスラー
      • サターン
    • イタリア車
      • アルファロメオ
      • フィアット
      • ランチア
    • ドイツ車
      • BMW
      • アウディ
      • スマート
      • フォルクスワーゲン
      • ポルシェ
      • メルセデスベンツ
    • フランス車
      • シトロエン
      • プジョー
      • ルノー
    • 北欧車
      • ボルボ
    • 英国車
      • ローバー
    • 韓国車
      • ヒュンダイ
  • 運転技術
  • モータースポーツ
  • メンテナンス一般
    • 新車からのメンテナンス
    • ボディーメンテナンス
    • ホントの話
  • 工具の紹介
  • パートナーサイト
  • English
You are here: Home / Archives for ITS

ITS

ディーゼルの常識を覆すマツダのスカイアクティブ-D

2015年4月5日 By ITS

「これが、ディーゼルですか???」 新車のご購入をご検討のお客さまと、懇意のマツダ販社へ新型デミオ(ディーゼルエンジン)の試乗をご一緒しました。 「静かさはガソリン車と変わらないし、アクセルを踏んだ分だけスッと加速しますね…」 助手席には販社の営業スタッフの方が同乗。僕は後席からタコメーターを見ていました。真新しいデミオのステアリングを操作するお客様は、なんとエンジン回転2000rpm以下の極低回転域で運転されていました。 混合気にスパークプラグで点火する方式のガソリンエンジンは、いわば「引火爆発」。対して、ディーゼルエンジンは圧縮した高温空気に燃料(軽油)を送り込む「自己着火燃焼」。新型デミオに搭載されたディーゼルエンジンは、ネガティブなイメージ(騒音、黒煙、鈍重)を様々な技術革新で克服し、着火燃焼を感じる柔らかで力強い加速が … [Read more...] about ディーゼルの常識を覆すマツダのスカイアクティブ-D

プジョー 207CC ATF交換(AL4 オートマチック)

2015年4月4日 By ITS

正規販社サービス工場では、交換作業を敬遠されると噂されるAL4トランスミッションのATF。新車時にトランスミッションケースに入っているATFはESSOのものだと聞きます。 そして、多くのオートマチックトランスミッションに備わるオイルクーラーが見当たらないのがAL4の最大の特徴かもしれません。 オイルクーラーを備えるものが多いのは、それほど過熱に対してデリケートな構造で、熱による劣化が急速に進むATFのためでもあるのでしょう。 (↓ドレーンコックは8mm凹スケア) 何例かAL4のATF交換を承りましたが、全て油種選択はお客様にお任せしております。それほど選定が難しく感じるからです。今回のお客様のチョイスはENEOS SUSTINA … [Read more...] about プジョー 207CC ATF交換(AL4 オートマチック)

ターボにも循環するクーラントの交換(スズキ ワゴンR GF-MC21S 車検整備)

2015年4月3日 By ITS

前回の24ヶ月点検(継続検査)から拝見しているスズキ ワゴンRです。 平成11年式 GF-MC21S K6Aターボ 4AT 走行距離 … [Read more...] about ターボにも循環するクーラントの交換(スズキ ワゴンR GF-MC21S 車検整備)

すれ違い用前照灯計測ログ (NZE141G, ZRE142G, NCZ20 車検時ヘッドライト検査)

2015年4月2日 By ITS

車検整備でお預かりした原動機型式違いの2台のカローラフィールダは、双方ともロービームヘッドライトがプロジェクタータイプのHID。 平成24年式 DBA-NZE141G 1NZ-FE CVT 走行距離 26,000km 平成20年式 DBA-ZRE142G 2ZR-FE CVT 走行距離 90,000km Z型配光と呼ばれる高さ違いの水平カットオフラインが特徴です。 《NZE141G》 左灯:不明(○) 不明(○) 右灯:不明(○) 下方合格範囲ぎりぎりと口頭で報告(○) 《ZRE142G》 左灯:左方4cm(○) 下方10cm(○) 右灯:左方3cm(○) 下方10cm(○) 次に中古新規検査のラウム 平成15年式 UA-NCZ20 INZ-FE 4AT … [Read more...] about すれ違い用前照灯計測ログ (NZE141G, ZRE142G, NCZ20 車検時ヘッドライト検査)

エンジン不調のスズキ エブリィ(LE-DA62V イグニッションコイル交換)

2015年4月1日 By ITS

信号待ちなどで時々エンストし、再始動が困難な場合があるとのことで、まずは拝見することにしました。 平成14年式 LE-DA62V K6A 3AT 走行距離 … [Read more...] about エンジン不調のスズキ エブリィ(LE-DA62V イグニッションコイル交換)

クラッチ操作不能(スズキ キャリィ V-DD51T クラッチワイヤー交換)

2015年3月31日 By ITS

激しくギア鳴りしながら店に後退で入庫したスズキ キャリィ。「ギアがすごく入りにくくなった…」と、お客様はおっしゃいます。 平成9年式 V-DD51T F6A 5MT 走行距離 168,000km 症状を確認するためにクラッチペダルを踏み込んだ瞬間… クラッチオペレーティングケーブルが破断してペダルが奥に入ったまま戻ってこなくなりました。店まで切れずに自走できたことが奇跡に思えます。 新しいケーブルを取り寄せて装着。 … [Read more...] about クラッチ操作不能(スズキ キャリィ V-DD51T クラッチワイヤー交換)

トヨタ純正ブレーキパッドのパッケージ(DBA-ZRE142G フィールダー 車検整備)

2015年3月29日 By ITS

車検整備でお預かりしておりますトヨタ フィールダーは、走行距離9万キロで初回ブレーキパッドの交換時期を迎えました。 平成20年式 DBA-ZRE142G 2ZR-FE CVT 走行距離 90,000km こちらのフィールダー、高速道の走行比率がそう高いわけではありません。トヨタ車の消耗パーツの耐久性がここ10数年で格段に向上した印象があります。取り寄せたブレーキパッドはもちろん赤箱トヨタ純正品。 EU向け輸出の決まりごとでしょうか、数ヶ国語が併記された大きなインストラクションが同梱されていました。 貼付ラベルにも「YARIS」という欧州の車名通称が記載されていて、逆輸入の品物に見えます。 ADVICS製でした。 フロントブレーキパッド カローラフィールダー ZRE142G 用 SN138 車検部品 … [Read more...] about トヨタ純正ブレーキパッドのパッケージ(DBA-ZRE142G フィールダー 車検整備)

トヨタ純正エアコンフィルターは清掃可?(DBA-ZRE142G フィールダー 車検整備)

2015年3月28日 By ITS

車検整備でトヨタ フィールダーに装着した、トヨタ純正のエアコンフィルタです。 今までは入っていなかったと思う多言語の説明書きが同梱されていて、15,000kmで清掃、30,000kmで交換と書かれていました。 使用地域によって多少の差異がありますが、「清掃」を指示した説明はなかったはず。 そして、日本語の貼付ラベルには従来どおり清掃の文字はありません。 清掃が可能ならば、安価な純正エアコンフィルターがさらにお徳だと思います。 … [Read more...] about トヨタ純正エアコンフィルターは清掃可?(DBA-ZRE142G フィールダー 車検整備)

20万キロごとに交換するトヨタのイリジウムプラグ(DBA-ZRE142G フィールダー 車検整備)

2015年3月27日 By ITS

ボンネット裏に、20万キロごとのスパークプラグ交換を記したステッカー貼付。これは、車検整備でお預かりしています 平成20年式 トヨタ フィールダー DBA-ZRE142G の … [Read more...] about 20万キロごとに交換するトヨタのイリジウムプラグ(DBA-ZRE142G フィールダー 車検整備)

ダイハツ ハイゼットカーゴ 走行距離10万キロの車検整備(EBD-S321V)

2015年3月26日 By ITS

新車から拝見して6年。走行距離10万キロの通過点を迎えたダイハツ ハイゼットカーゴです。今回は車検整備でお預かりしました。 平成21年式 EBD-S321V KF-VE 3AT 走行距離 … [Read more...] about ダイハツ ハイゼットカーゴ 走行距離10万キロの車検整備(EBD-S321V)

« Previous Page
Next Page »

Primary Sidebar

公式メルマガバックナンバー

【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

13年間限定配信してきた、たけしくんのつぶやきを公開! 「メルマガ版 … 詳細を見る about 【全バックナンバー公開】メルマガ版 車の修理屋たけしくん note で復活!13年分の限定配信メルマガを順次掲載

スポンサードリンク

たけしくんの紹介

スーパーカーブームの真っ只中、中小工場が密集する街で育った小学生の僕は、道端に転がるボルトを仲間と拾い集め、真剣に自分たちの自動車を作ろうと… [続きを読む]

読者様からのお便り

  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に ITS より
  • 多発事例?シフトレバーがスカスカになって走行不能に(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ) に hotupe より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に ITS より
  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT) に 7188 より

月別 過去の投稿

最近の投稿

  • ダイハツ マニュアルミッション車によく見られるクラッチ不具合(DBA-L275S ダイハツ ミラ MT)
  • 冷媒高圧がプレッシャスイッチのリミットを超えるエアコン不調の原因(GBD-U71V 日産クリッパー)
  • エンジン警告灯が点いて体感不調がない故障例(DBA-L175S ダイハツ ムーヴ P0325)
  • 37万キロでサスペンションの要(かなめ)を再認識 アームブッシュの交換(UA-SCP10 トヨタ ヴィッツ)
  • 特殊工具なしでできる?スズキ ハイブリッド ISGベルト交換 (スペーシア DAA-MK53S)

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

人気の記事一覧

Footer


This Website is Produced by ITS

公式SNS

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

サイト内検索(複数ワードはカンマ , 区切り)

カテゴリー別 過去の投稿記事

スポンサード・リンク

  • 日本語
  • English

Copyright © 2025 · ITS All Rights Reserved