エスクードと違ってリジッドアクスルのジムニーはリフトアップが簡単と思いますよ と、リフトアップをご所望の依頼者からジムニーと改造キットをお預かりしました。 《参考記事》 リフトアップの光と影(CBA-TD54W スズキ エスクード 2.5インチ … [Read more...] about リフトアップの光と影 その2(スズキ ジムニーシエラ JB43W)
CVT・AT等変速機のフルード交換の是非について ~車のよろず相談室6~
今回のご相談は、僕自身も結構悩む自動変速機のフルード交換についてです。 いつも整備業務及び車全般の相談事で大変お世話になっています。 今回このよろず相談室でご相談したい件は、CVT・AT等変速機のフルード交換の是非についてです。 先ごろ、所有しているプリウスαのリコールでディーラーに行った際にふと気になり「プリウスαのCVTフルードの交換って必要あるんでしょうか?」と質問しました。 ディーラーの回答は「プリウスαのCVTフルードの交換は基本必要ありません。オーナーズマニュアルにも何万㎞ごとに交換して下さいとの記載が無いようにフルード無交換で変速機に不具合が出たという事例は当方では経験ありませんし無交換で大丈夫と判断しています。但し、オーナー自らがどうしても交換をと希望される場合は、それが元での不具合発生リスクが少なからず … [Read more...] about CVT・AT等変速機のフルード交換の是非について ~車のよろず相談室6~
日産テラノ各部点検整備(Y-WBYD21, TD27ディーゼルターボ)
日産テラノを大切にお乗りのお客様から、約2年ぶりにお便りをいただきました。 2017年7月に補機ベルト3本、LLC交換等でお世話になりました。 今日、出庫の際に地面に直径10センチ程度の油染みを見つけ確認した所、パワステのサクションホースからのオイル漏れでした。 恥ずかしながら15年ぐらい無交換だったので、もう限界だった様です。 まだ、ハンドル操作時の異音や振動は出てません。 そこで、丁度、良い機会なのでパワステ周りの点検修理と、LLC交換、亀裂を指摘されていたラジエターファン交換、メーターランプ交換をお願い致します。 点検整備も継続検査受検も基本的に使用者様ご自身でされているお車です。前回アラカルト的に部分メンテナンスのご依頼がありましたが、車齢相応に不調が出てきたようです。 平成6年式 Y-WBYD21 TD27ターボ … [Read more...] about 日産テラノ各部点検整備(Y-WBYD21, TD27ディーゼルターボ)
アルファロメオ147TSセレスピードのご相談 ~車のよろず相談室5~
外国車のセミオートマについてのご相談です。 伊マニエティ・マレリが作るセミオートマは、アルファロメオに載ると「セレスピード」、フィアットに載ると「デュアロジック」、ランチアに載ると「ドルチェ・ファール・ニェンテ(DFN, Dolce Far … [Read more...] about アルファロメオ147TSセレスピードのご相談 ~車のよろず相談室5~
ラバーパーツの劣化とメンテナンス(DBA-HC24S 日産 ピノ, スズキ アルトOEM)
24ヶ月点検と継続検査受験(車検)のためお預かりしました日産ピノは、初めて拝見してから6年近くが経過しました。その間の走行距離は約93000キロ。車齢10年の節目の点検整備です。 日産 ピノ 平成21年式 DBA-HC24S K6A 5MT 走行距離 118,000km。 4000キロ毎のエンジンオイル交換を欠かさず、その他の定期交換液体類は、当方で管理して1年毎の点検整備で適時行い、機関の調子は6年前より上がっています。走行距離が10万キロに近くなったころから、MOTUL 8100 X-cess … [Read more...] about ラバーパーツの劣化とメンテナンス(DBA-HC24S 日産 ピノ, スズキ アルトOEM)
ベントレーミュルザンヌ ~車のよろず相談室4~
新車購入をご検討の方からご相談が寄せられました。 現在ベントレーのミュルザンヌを購入検討しているのですが、販売店も価格も今までの車とは勝手が違いすぎて参考になるものがないのでこちらに書かせて頂きました。 私は一度購入したら長く乗りたい派なのでメンテナンスこそ最重要だと考え愛車を可愛がってきました。 初代がボルボ750エステートで33万キロ 駐車場の都合でやむなく手放し、その後に購入した中古のクラウンは35万キロ、こちらは東北に転勤の際、ディーラーに雪国では適してないということで別の車を購入しましたが、いずれもまだまだ乗れる2台でした。 次に念願のミュルザンヌを購入予定なのですが、タイヤ、ボディーコーティング、エンジン添加剤についてお尋ねしたいことがあります。ディーラーでは営業マンが返答してくれたのですが整備のプロではないので納得 … [Read more...] about ベントレーミュルザンヌ ~車のよろず相談室4~
保護中: 丸山モリブデンの添加方法について
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: … [Read more...] about 保護中: 丸山モリブデンの添加方法について
アルファ156TS オイル漏れ ~車のよろず相談室2~
外国車のエンジン不調に関するご相談です。お問い合わせありがとうございます。 初めまして。 私のアルファ156TS … [Read more...] about アルファ156TS オイル漏れ ~車のよろず相談室2~
高速走行中に車両火災寸前! ~過積載による故障~
『高速走行中にタイヤが外れて走行不能になった』 と、冷や汗の出る連絡が入りました。 お客様は、ホイールナットはついたままで、軸が根元で折れたようだとおっしゃいます。 幸いにも他車(者)を巻き込まない単独事故でした。 安全に停車したものの、タイヤが外れた付近で炎が上がっていたとおっしゃいます。 レッカー搬送されてきたのは、某メーカー軽トラック。損傷個所は右駆動軸(リア)でした。 外れた車軸付近を観察すると、アクスルシャフトベアリングがベアリングレースを残して粉砕していました。 燃料タンクがすぐ近くにありましたから、車両火災寸前。 僕は、過積載を日常的に行っていらっしゃる様子は承知していました。 リーフスプリング増し(純正部品で設定があります)を依頼された際、リーフ増しは、積載状 … [Read more...] about 高速走行中に車両火災寸前! ~過積載による故障~
オイル下がり? ~車のよろず相談室1~
エンジン不調に関するご相談です。相談室開設早々にご投稿いただき誠にありがとうございます。 『お仕事お疲れ様です。この間、丸山モリブデンを購入したものです。 確かに燃料はすぐに体感できました。おそらくたけしさんの言われる理論だと思われます。 今日は整備内容の相談です。 最近オイル下がりに気付いたのですが、エンジン始動時からしばらく白煙が続きしばらく走ると止まります。たいした量ではないので、オイル消費もさほどではありません。 ただ、この白煙は数年前、もしくはかなり前からあったようで、エンジンが冷えた状態で排気ガスは車検通らずの状態だったはずです。過去10年近く、非常にゆっくりな経年変化の状態のようです。 自分ではバルブステムシールの劣化による白煙だと推測致しました。平成8年式24万キロ走行の車両です。ヘッドオーバーホールを考 … [Read more...] about オイル下がり? ~車のよろず相談室1~
読者様からのお便り