カテゴリ: メンテナンス一般

スペアタイヤの点検

昔、乗用車のスペアタイヤといえば、同じサイズのタイヤがトランクルーム底に収まっていました。近年の車は、細~い応急用タイヤが主流ですね。(スペアタイヤの代わりにパンク修理剤のみを搭載する自動車もありますし、ランフラットタイヤっていうパンクしても走行可能なタイヤもあってパンク修理のための用意が搭載されていない自動車もあります。そういう特殊な車には関係のないことですが…)

応急用タイヤの点検などしたことがないというのが一般的なドライバーだと思います。タイヤの空気圧は何年も放置しておくと、パンクしてなくてもすごく減っているんです。空気の分子は、ゴムの隙間を通るんですね。ゴム風船が時間が経つとしぼむのと同じことです。

で、いざパンクしたときに応急タイヤの空気圧が低すぎて使い物にならない。とか、
空気圧が低いまま走行して応急用タイヤまでパンクした。

などとならないためにも、点検は必須といえるでしょう。
昔ながらの整備工場では、点検や車検のたびに応急用タイヤの空気圧を適正にしています。昔はパンクも多かったでしょうし、ドライバ自身がタイヤ交換をさっさとやってしまう時代でしたから、その名残なのでしょうね。よい習慣だと思います。

心配な方は、車検、点検の際に一言指示されてはいかがでしょうか?

「スペアタイヤの空気見といてな。」

こんな言葉、お客様から聞くと僕はちょっとドキっとしますね。