ピストンロッドの動作が極端に渋く、機能を果たしていなかった倒立ラム式のビルシュタイン製純正ショックアブソーバ。
前回記事
『気になる症状を総点検(TA-BH5 スバル レガシィ 足回り異音・車検整備)』
『KYB スーパースペシャル for STREET (TA-BH5 スバル レガシィ 乗り心地改善 ショック交換)』
急激な路面からの入力でアッパーマウントに過大な力が加わり、金属同士の干渉を伴って乗り心地以前に、びっくりするような「ゴトッ!」という異音を発していました。
平成14年式 TA-BH5 EJ20ターボ 5MT 走行距離 70,000km
もちろんショックアブソーバの交換が必要ですが、純正の倒立式は非常に高価です。社外品でも優れたアブソーバなら、特に倒立式という形式にこだわることはないと考え、数少ない選択肢の中から、往年の名品 KYB スーパースペシャル for ストリートを選びました。わずか6台分の在庫で生産終了。間に合ってよかったです。
ピストンロッドの形状が異なるため、下位グレードのバンプラバーとダストカバーを用意しました。
ショックアブソーバの無負荷全長はKYBの方が前後とも長く、サーキットのように整地されていない一般道には断然有利です。サスペンションストロークは長いほうが、路面からの衝撃を有効に吸収します。
静止接地状態からサスペンションが縮む方にも伸びる方にも、十分なストロークが必要で、無闇に車高を下げると縮む方に余裕が無くなるばかりか、サスペンションアームの角度が車体を支えるのに不利な角度になり、ロール量の増大も招きます。
「数センチダウン」とか、外観だけの中途半端な改変は避け、適切な車高と、適切なサスペンションストロークに注目することが大切だと考えます。
アッパーマウントの硬質ラバーは、長期間の装着で大きく変形していました。
スプリングシートも一部断裂がありました。
暫定的に組み付け、試運転して各部馴染ませます。
減衰力4段可変のスーパースペシャル。いつもの山坂道では無論、前後とも最強の「4」がもっとも乗り味が滑らかです。
しかし市街地の低速度では減衰力の高さが不快に感じるかもしれません。一般的にはフロント「2」、リア「1」がよいでしょう。そして高速道をメインに走行される場合は、前後とも1段ずつ上げてみてはいかがでしょうか。
サスアームの調整を入念に行って完成です。
以下は接地面からフェンダーアーチ頂部までの寸法の変化です。入庫時、ピストンロッドが異常に硬かった左フロントは一番車高が下がっていました。調整後は左右のバランスが均等になり、乗り味も角が取れた感じの滑らかなタッチとなります。
《関連記事》
感性に響く動力性能(スバル レガシィ TA-BH5 点検整備)
エンジン警告灯が点灯する原因は?(スバル レガシィ TA-BH5)
ガソリン臭の原因を探る(その1、スバル レガシィ TA-BH5 車検整備)
ガソリン臭の原因を探る(その2、スバル レガシィ TA-BH5 車検整備)
最初はワイパー不調のご相談でし… 続きを読む