前回『アイドリング不調のトヨタ アレックス(CBA-NZE121)』の続きです。
アイドリング不調と、エンジン回転上昇に不調が確認できたトヨタ アレックス。
平成16年式 CBA^NZE121 1NE-FE 4AT 走行距離51,000km
低回転域の不調から複数あるシリンダの一つが機能していない状態と似ていることから、まずはパワーバランステストを行いました。
4つあるイグニッションコイルのコネクタを順番に離脱して、エンジンの調子の変化を見ましたが、特定のシリンダに不調があるという結果は得られず、どのシリンダにも共通に不調が発生していることがわかりました。
コネクタを離脱したことでエンジンコントロールユニットはマルファンクション情報を記憶しましたので一旦消去します。
次に吸入空気量を測定するエアフロセンサーの特性が変化したことを疑います。センサー部の汚れで感知性能に変化が生じると不調が生じるセンサーですが、良否の判断が難しく、交換点検用のセンサーを幾種類か用意しています。今回は運良く用意していた中に部品番号同一の品物がありましたので交換してみました。
エアフロセンサー トヨタ 22204-22010 22204-21010 共用 エアフロメーター エアマスセンサー 自動車部品 交換 修理
ところが不調に全く変化がなく、エアフロセンサー不良の可能性が否定されました。もう少し詳しく調べる必要があります。
次は、ちょうどこの年式から採用の始まったフライバイワイヤー式の電子スロットルの状態の確認です。従来のバイパス通路を設けたISCV方式と異なり、スロットルバタフライの開度を微調整してアイドリング回転を制御しています。
バタフライ開度の小さい領域での制御ですから、エンジンから逆流してきた汚れの堆積が影響しているかもしれません。
読者様からのお便り