『普通の運転者』は、
サイドウォールが硬く、接地面のゴムが柔らかいタイヤを「ハイグリップタイヤ」とか「スポーツタイヤ」と称し、制動距離が短く、カーブでのタイヤのよじれが少なく、グリップ力が保たれるので、安全なように感じます。
サイドウォールが柔らかく、グリップ力が低いタイヤを、「いままでスキール音がなく曲がれていたカーブが、このタイヤに履き替えてから鳴くようになって不安だ。」とか、「レーンチェンジの際にタイヤがよじれる感じがして不安定に感じる。以前の硬いタイヤの方が安定して走れる。」と言います。
一方、『一流の運転者』は、
タイヤの持つ性能を十分引き出す運転をしますので、適度なサイドウォールのたわみ、グリップ完全破綻前の緩やかな滑り出しなど、運転者に限界までの余裕を的確に情報として伝えるタイヤこそ、良質タイヤの条件と考えます。
いわゆるハイグリップタイヤは、グリップが破綻した途端に制御がまったく不能になることが珍しくなく、これは無闇に車高を落とし、動きを硬くしたサスペンションを組まれた車と似たところがあって非常に怖いタイヤだと感じます。
そして、『超一流の運転者』は、
車やタイヤに安全は無いと考えるそうです。
超一流の運転者こそ、超一流のメーカー技術者の思いや苦労の詰まったタイヤを適切に評することのできる存在だと僕は考えますが、タイヤそのものを論評するより、運転技術の向上に関心が向けられるようです。
《関連記事》
スバルR2 タイヤ交換(CBA-RC1) ~新車装着タイヤにこだわる~
新車装着タイヤにこだわる(ランチア イプシロン ZLA843 コンチネンタル ContiPremiumContact5)
輸入車には輸入タイヤが相性がイイと本当に思いますか?(アルファ147 TS1.6)
タイヤ接地面の極端な摩耗について(トヨタ ラウム CBA-NCZ20 タイヤ交換)
ホンダ モビリオの整備(DBA-GB1 タイヤ交換)
|
読者様からのお便り