ウォッシャーモーターケースからの水漏れが判った BMW E87 130i
平成18年式 E87 ABA-UF30 走行距離 136,000km
部品を手配して、手元に届いたのは社外品のウォッシャーモーターでした… まさかこんなものまで社外品があるとは予想外。
右のコンチネンタル製はいいとして、左のものは純正と離れすぎ。輸入車(特に独車)部品手配の際は「純正」を強調しないといけません。
1営業日遅れて純正品が到着。
液体の通過するような機能部品は安心とメーカー品証に敬意を表し純正を使います。修理後の不具合が出た場合、社外品装着だときっと後悔するに違いありません。
装着後、漏れがないことを確認してタンクを元のフェンダー裏に滑り込ませ動作確認…
ん???
リアのウォッシャー液が出てきません… ホースを離脱してエアーを送り込みますが、どうも経路に詰まりがあるようです。
可能性の高いのは末端です。こちらのリアウォッシャーノズルは、ワイパーアームの作動軸に配置され、ワイパーブレードに向かってワイパー作動時、間欠噴射されます。
ハッチゲートの内張りを取り去り、モーターを離脱。
さらに分解して確認すると、ワイパー軸の中心に開けられた通路穴が錆びで完全に塞がれていました。
慎重に清掃して組み付け、無事経路が貫通。綺麗に噴射するようになりました。
錆びてしまうことが容易に想像できる構造。独製品によく言われる合理的と違ってどこか利己的で、故障に対する思慮とは別軸のような気がしました。
36% オフ ¥3,300 ¥2,100 (2025年4月29日 14:45 GMT +09:00 時点 – 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)