スバル サンバーのクラッチオーバーホールです。
平成11年式 GD-TV1 EN07 5MT 走行距離 155,000km
リアバンパーのすぐ裏に水平横方向に配置されるスバルの名機EN07。4気筒ならではの円滑な回転上昇は、他の3気筒660ccエンジンとは違う個性があります。等長とは程遠い形状の鋳鉄の排気マニホールドですが、意外にエンジンサウンドは勇ましく、これが等長だっらと要らぬ想像をしてしまうのです(笑)
さて、四輪駆動のTV2と比較するとトランスミッションが小さく作業が楽に感じます。しかしエンジンメンバーを残した状態では四駆と同様、知恵の輪的になり、特に一人作業では危険で不確実ですのでエンジンメンバーは離脱したほうがスマートでしょう。荷台にハンガーでエンジンを宙吊りにした状態で作業することになります。
作業後、早速試運転。フロントサスペンションから異音で、ロワーアームボールジョイントのガタがありました。スバルはボールジョイント部分のみの供給があります。他メーカーのものはロワーアームアッセンブリ。
《関連記事》
スバル サンバー ブレーキ異音修理(LE-TV1 キャリパーオーバーホール)
チャイルドロックされたアウターハンドルの故障修理(スバル サンバー LE-TV2)
自動車のアンチエイジング(スバルサンバーTV2, フォレスターSG5 錆止め塗装)
パナソニック(Panasonic) 国産車バッテリー カオス N-60B19L/C8 CAOS 標準車(充電制御車)用 安心サポート付き
¥8,700 (2025年5月9日 14:46 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)製品保証:3年 5 時間率容量(Ah):36 重量 (kg):9.5 Amazon.co.jp販売・... もっと読む