空冷ポルシェ911が入庫しました。バッテリーが上がってしまい、ブースターケーブルで他車からつないでエンジンは掛かったが交換して欲しいとのことです。
平成4年式 カレラ2 E-964A ティプトロニック 走行距離87,000km
バッテリはボンネットフードを開け、左側オーバーハングに搭載されています。
意味があるのでしょうが、あまりスポーツカーらしくない配置に驚きます。
初代フィアットパンダでさえ、バッテリーを車体中心に搭載しようという意図が窺えるのに、ポルシェはこのようなんですね。
以前、「エンジンオイルを補充してください」と入庫したことがありました。ドライサンプのエンジンオイルレベルなんてオーナー自身で気にかけてらっしゃるのかと思いきや、メーターパネルにレベルメーターがありました(左から2番目)。
この空冷フラットエンジンはエンジンオイルをかなり消費するんだそうです。
指定オイルの粘度は15W-50。
オイルフィラー部は噴出しやすいので注意が必要です。
『業界最ちっちゃ!』SUPAREE H4 LED ヘッドライト 車検対応 爆光 Hi/Lo 14000lm 20W*2 6500K ハロゲンより小さい 高光効CSPチップ搭載 車/バイク用 DC12V 2重放熱 ファンレス 長寿命 ノイズ対策
¥3,198 (2025年5月16日 14:54 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)『H4 LED ヘッドライト 業界最小 』ハイパワーモデルのサイズが大きくて、取付大変だった?コンパ... もっと読む