クランクプーリーが破損していたデリカの続きです。
平成15年式 KG-SK56VM エンジンWL 走行距離120,000km
入庫時、クランクプーリーからの激しい打音で全く気が付かなかったのですが、新品のクランクプーリーを組み付け後、エンジンを掛けると、エンジン吸気側から
ぼぼぼぼ…
↓原因はこれです↓
エアフロ式のガソリン車なら不調になっていたでしょうが、ディーゼルなので調子は悪くありません。
走行距離の割にエアクリーナーが綺麗でしたので、いっぱい埃を吸い込んでいたと思います。
スマホホルダー 車 マグネット【真空吸盤+磁力の最強コンビ】 車 スマホスタンド 安定性 Mag-safe 車載 24×N55磁石 超 カー用品 車載スマホホルダー 多角度自由調節 360°回転な台座 マグセーフ 車載 片手操作 1秒で着脱 車用品 携帯ホルダー 車 折りたたみ式 高級合金素材 スマホ車載ホルダー 携帯スタンド iPhone&Android多機種と多車種が対応
40% オフ【革新的設計!磁力+真空ゲル吸盤の車載スマホホルダー最強コンビ】ANDERYお客様の声を基に、画期的... もっと読む
こんばんは、マツダ製のデリカですか…
ディーゼル車の場合は振動でクラックが進行するのでしょうね。
以前にヴィヴィオで樹脂製インテークパイプジョイント交換しました。
このときはハンチングもありましたが、酷いとエンストします…
最近はインマニやヘッドカバーまで樹脂のものがありますが、
生産コストや軽量化のためとはいえ、数年先の耐久性が予想できません…
オートフレンズさん、こんばんは。
おっしゃるとおりディーゼルは振動が半端でありません。エンジン、ミッションマウントもこのダクト同様に劣化しているでしょうから余計に影響が出ると思います。
ダイハツだったか、樹脂製のヘッドカバーにナット(ダイレクトコイル固定用)が埋め込んであるものがありましたが、筒型でローレットでも切ってあるタイプのナットでしょうから、樹脂が弱ってくる頃にはロートルクでズルッと滑ってしまいそうで怖いです。
そんな事態にリカバーできる方法ありますかね?